日曜競馬・東京優駿・目黒記念

東京優駿
昨年はなかなか思い出したくない内容だったなあ、ソールオリエンスが2冠行けると思ったが届かず。
何よりスキルヴィングの心臓麻痺、これでだいぶ競馬批判も起きたからなあ・・・黙ってろよ!とは思ったがね。
全馬無事に出走し完走、これが1番だね・・・ただ今年は早くも出走取消が出ちゃって・・・よりにもよって逃げ馬のメイショウタバルが不在となった。
これにより・・・展開が非常に読みづらいことに・・・どの馬がハナ行くか、ハイペースにはなりにくいか。
何かサインが隠されてないか、色々と考えるが・・・。
ジャスティンミラノ
戸崎がこの距離のGⅠを勝っていないって部分以外は不安要素なし、よほどの不利アクシデントが無い限りは・・・
〇コスモキュランダ
ロングスパートが1番の武器、デムーロなら多少ダーティーな騎乗してでも勝ちに来る
▲シュガークン
メイショウタバル不在で逃げ馬が居なくなったが・・・もしかしたらユタカがハナ行ってスローに抑えて残る可能性が急浮上
△レガレイラ
この内枠に入ったことで覚悟の直線一気競馬に賭けるかも知れない、そうなると前が止まらない流れで差し損ねる可能性
△シンエンペラー
まだ巻き返しは可能、前走以上ならまだ可能性残してる。
△シックスペンス
スローになりそうならこの馬の先行力が生きて来る。
エコロヴァルツはないね、内枠希望しててまさかの大外、この時点で消せる。
ダノンデサイルもないね、皐月賞除外考えるとこういうローテでは厳しい。
ビザンチンドリームもないね、気性的に長い距離厳しい。
ジャスティンミラノが飛んだ時の想定をしておいて損はないと思う。
何せジャスティンミラノが絡まない馬券は高配当だから少額でも高配当になりやすい。
まあジャスティンミラノが来るのが1番良いんだろうが・・・そこまで配当が付かないことを考えると・・・どのぐらいベッドするのか。
先週みたいに人気上位でガミらない買い方も必要。
まあいずれにしろその日の馬場、流れ、そしてパドックを見てから買うのが1番いいかもね。
目黒記念
ここ数年フルゲートが多かったが今年は13頭とちょいと減った、これもストの影響だったりするんかな?
古馬長距離路線で昨年のクラシック勢がちょいと心もとないゆえに結局ジジイ馬が活躍しちゃったりするんかな。
ハンデ戦だが・・・あんまり気にしなくてもいいのかも。
クロミナンス
今日のルメールが絶好調過ぎたのでその勢いは明日のメインとこのレースでもちゃんと結果出せそう、なので今はルメールに無理に逆らわず。
〇シュトルーヴェ
前走の内容良かったしモレイラに代わってさらに必勝態勢、素直に外人騎手ワンツーでいい。
マイネルウィルトス
やはりこの条件では外せない。
あとヒートオンビートももちろん軽視できない。
サトノグランツはないね、昨年のクラシック勢、今の4歳勢がどーにも全体的に苦戦している、この馬とて例外ではないと判断。
ジューンアヲニヨシもないね、これも同じ理由、連勝こそしてきているが重賞では物足りない。
ナイトインロンドンもないね、これも同じ理由、去年は期待してたんだが・・・思いのほかだらしない。
さーてダービーも当ててこのレースも・・・ってならないかなー?