アニソンの定義

昨日マツコDXの番組でアニソン特集とかやったらしいね、見てなかったけど。
そこでシティーハンターのゲットワイルドの演出がいいとかやってたようで。
話しの終わりぐらいにゲットワイルドのイントロが流れ始めて最後のシーンが終わったと同時に歌が始まるという演出。
これは作風と曲が見事にマッチした素晴らしい演出だよねえ。
ふしぎ遊戯なんかも同じような演出だねえ。
最近だとジョジョがそうか?
ジョジョ1部アニメのエンディングがラウンドアバウトであのもの悲しげなイントロ部分がたまに妙にマッチしていい感じで次回の引きになるんだよねえ。
ではここで思ったこと。
そもそも・・・アニメソング、アニソンは・・・どっからどこまでがアニソン扱いされるのか。
ゲットワイルドは・・・正直アニソンというイメージは薄い、TMネットワークの名曲として扱われてる感が強くシティーハンターのEDのイメージは世間的には正直少ない。
スラムダンクもOP・EDともども名曲揃いなのだが・・・スラムダンクのアニソンというイメージが正直薄い。
北斗の拳は・・・これ難しいところだなあ、まさに北斗の拳って感じの曲なんだが・・・同時に名曲でもあるんだよねえ、いい声の人が歌うとやっぱ凄くいいし。
名探偵コナンみたいに長くやっててしかも歌がやたら変わるのは正直アニソンとしてカウントしなくてもいいと思う。
やはりその作品のために作られた!という部分を強調するアニソンこそがちゃんとしたアニソンとしてカウントされるべきなのかな?タイトルとか歌詞とかさ。
ただ・・・アルフィーのBrave Love 〜Galaxy Express 999は・・・アニソン?
すごいよマサルさんのOPのロマンスはアニソン?
君の名は。前前前世はアニソン?
マキシマムザホルモンの「F」はアニソン?
これらは・・・アニソンとくくるのは・・・勿体無いのかなあ。
それ以上な感じがするし。
大御所とかがアニメの主題歌歌ったりするとなんか違ってくるよなあ〜。
おじゃる丸北島三郎とかギャンブラー伝説・哲也に和田アキ子とか。